もくじ



・その他の吉田のページ

ちょっとだけ問題



基本的に具合の良い、AT−CF18R−Wちゃん(しつこいですが長げぇっす)ですが、
ちょっとだけ問題もあるんです。

前のページでも説明しましたが、このAT−CF18R−Wちゃん、羽根の形状が工夫されていて、「低騒音」が売りであるくせに、実はちょっとうるさいの^^;

あっ、もちろん「風切り音」はうるさくないんですよ。

そうじゃなくて、もう少し澄んだ「ファーーー」って感じの音がするんです。
空き瓶の口元に息を吹きかけると「ふぉーーー」って鳴るでしょ?
あーいう感じでもうちょっと高い感じの。

これについては、某掲示板でも「レーーー」って音がするって書いてありましたが、僕には「ファーーー」に聞こえるので、ここでは「ファーーー」でいかせていただきますね^^;

まぁそれはともかく、この「ファーーー」音。

気にならない時は、ぜんぜん気にならないんですが、ふっとした瞬間に耳について、そのあとずっと気になるの。

で、なんとかならないか?ってやってみたんです。

「ゴーーーッ」って風切り音じゃないから、グリルとか羽根じゃないような気がしたんですが、
念のためグリルにビニールテープ貼って一部をふさいでみたりしましたが、まったく変化無し。

やっぱり風切り音じゃないなってことで、次はここ。
モーター周辺の隙間
モーター周辺の空間ですな。

後ろのグリルを通って、このモーターの横を通った風が、このモーター周辺の空間に巻き込まれて鳴るんじゃないかと。ちょうど、瓶の口元みたいに。

早速実験。
実験1
まずは、単純にモーター周辺の空間を平らな厚紙でふさぎました。
案の定、「ファーーー」音は小さくなりました。

でも、完全に無くなった訳じゃないみたいで、なんとなく聞こえる。

巻き込まれる風は無くなったものの、角があるのは宜しくなさそうなので、
続いて、第2段。
実験その2

今度は円錐状にしたボール紙でふさぎます。
少しでも滑らかに空気が流れるようにって訳ですな。

で、これがビンゴ^^

無事「ファーーー」は消えました。パチパチ。

でも、もともと冷却用に開いている空間を塞いじゃうわけですから、モーターの発熱が心配ですよね。

実際、2時間ほど「中」で運転してたら、かなり熱くなりました。
まぁ触れないほどではないんで、とりあえずは良いんですが、夏場はヤバイかも知れません(これ書いてるのは12月、室温20°くらい、かな?)。

で、最終的にボール紙のかわりにアルミ板で円錐状のフタを作って塞ぎました。
数時間運転しても、何も無い時よりも少し暖かいぐらいの発熱で収まっているので、夏場でもなんとかなるでしょう(なんとかならなかったらまた報告しますね^^;)

2013年8月現在、オーバーヒートせずに無事使えています。実際そんなに熱くなりません。
ただし、すご〜く暑い日には試していません。そういう日はエアコンと併用しますのでね。
ですから、「エアコン入れる程ではないけど、風は欲しい」って程度の暑さの時と考えてくださいね

では、次のページでそのアルミのフタの作り方を紹介しますね。

しつこいようですが、やってみる方はくれぐれも自己責任でね。